サウナの効果を高める水風呂の温度とは? | 表参道の個室サウナ|個室内に水風呂を完備したプライベートサウナKUUです。

サウナの効果を高める水風呂の温度とは?

サウナに入って“ととのう”ためには、熱いサウナに入ってから水風呂に浸かるのが一般的です。

冬ならば水風呂に浸からなくても外気浴だけでととのう流れに持っていけますが、真夏ではそういうわけにもいきません。

真夏でも“ととのう”には水風呂が必要不可欠です。

今回は水風呂に適した温度に着目し、何度ぐらいがちょうど良いのかなどを解説していきます。

1.水温の理想は15℃前後

サウナーにとって水風呂は“ととのう”ための前段階なので、ある程度低い方が良いとされています。

刺激が少ない程度の水風呂では満足できないのです。

そのため、水風呂として理想的なのは15℃前後になります。

15℃だと刺激をしっかりと得られ、少々の我慢ならできるレベルです。

これが20℃前後だとサウナーからすれば若干温く感じるレベルとなり、10℃未満だと初心者にとって非常に厳しい水風呂になります。

15℃前後はサウナーと初心者がちょうど共存できる温度帯と言えます。

このため、多くのサウナの水風呂は15℃前後に設定されており、特にサウナーばかりが集まるわけではない温浴施設の場合は15℃よりわずかに暖かい設定にしているところも。

サウナーばかりが集まるようなところでは10℃ぐらいでもいいわけですが、サウナ初心者の方も共存していくとなると15℃が理想になっていくのです。

どうしてもサウナから水風呂という流れはヒートショックを起こすのではないかという不安がありますよね。

その安全を確保するという点で、やはり15℃がギリギリの温度帯になってきます。

サウナはサウナーだけが集まるわけではなく、多くの人が利用する場です。

だからこそ、最大公約数的な温度設定が求められ、それが15℃前後だったのです。

2.上級サウナーは冷たさを求める

サウナの本場フィンランドでは、冬場でも凍った湖の中にドボンと入る光景を見ることができます。

これをアヴァントと言いますが、フィンランド式サウナでロウリュ体験をする以上、アヴァント体験もやってみたいと思うサウナーは多いはず。

特に上級サウナーにもなってくると、とにかく冷たい水風呂に入りたいという欲求に駆られてきます。

日本全国に目を向けると、とにかく冷たい水風呂が実に多く、さすがに身体が持つのだろうかと思わざるを得ないような水風呂も存在します。

東京にある「SaunaLab 神田」では想像を絶する温度のアイスサウナがあります。

はっきり言ってしまえば冷凍室のようなところで、その中はマイナス25℃。

さすがに身体が心配になる温度ですが、マイナス25℃ともなると“ととのう”のが快感になっていきます。

SaunaLabは全国各地に点在しており、フィンランド式サウナを堪能できる温浴施設です。

サウナハットをレンタルでき、セルフロウリュができるサウナに入って、身体をガンガンに温めてからアイスサウナに入るため、その温度差は100℃以上。

サウナーからすれば納得のいく環境であり、SaunaLabに一目を置くサウナーは少なくありません。

そもそもアイスサウナを用意すること自体、普通の銭湯などでは厳しく、だからこそ水風呂で対応しています。

しかし、水風呂でマイナス25℃を作り出すことは物理的に難しく、実現させるにはアイスサウナしかありません。

怖いもの見たさに体験し、あまりの寒さに声が出る人もいる中で、そこから“ととのう”となると今までに経験したことがないものになるはずです。

3.水風呂の最低温度は?

アイスサウナであればマイナス25℃といったところもありますが、やはり水風呂での最低温度が気になるところ。

最も低いとされるのが名古屋にあるウェルビー栄です。

サウナーであれば誰しも聞いたことがある場所であり、もはや聖地といっても過言ではありません。

ウェルビー栄には2種類の水風呂があります。

1つはおよそ14℃の水風呂。

しかし、この水風呂の温度は普通なので、これだけでは聖地になりえません。

もう1つの水風呂が衝撃的。

それが先ほどご紹介したマイナス25℃のアイスサウナと3℃の水風呂です。

表面には氷が張っていることもあり、その寒さは本物。

私はウェルビー栄のアイスサウナと水風呂に入ると数十秒も耐えられません…

必死の形相をしながら命からがらなんとか抜け出し、休憩する段階になると、びっくりするぐらいに“ととのう”という人も多いよう。

水風呂での最低温度はウェルビー栄の3℃で、これより低くなると氷が張ってくることから温浴施設の水風呂の限界は3℃ということになりそうです。

今後技術の進化でさらに低い温度が出てくるかもしれませんが、まさに決死の覚悟が必要と言えます。

ちなみに先ほどご紹介したSaunaLabとウェルビーは同じ経営者が展開するサウナとなっています。

ウェルビーを展開する米田行孝さんは、おじい様がサウナの創業者でそれを受け継いだ形。

2006年に本場フィンランドに行き、スモークサウナを体験すると、自然と一体化した感覚になり、サウナに目覚めます。

フィンランドでの体験を日本でも経験してもらいたいという気持ちでアイスサウナなどを取り入れていきます。

今までのサウナのイメージからフィンランドで愛されるサウナのイメージへ転換していくため、様々な手を打ってきた米田さん。

その思いはサウナーから全幅の信頼を集める場所という形で結実しています。

まとめ

ウェルビー栄にフィンランド式サウナを作ったものの、最初はロウリュなども知られていないため、評判はイマイチだったとか。

しかし、ウェルビーが男性しか入れないことから、女性向けのサウナを懇願されたことで女性向けのサウナが出来始めます。

サウナの歩みは高度経済成長期から始まり、その流れで男性専用のサウナが増えた背景があります。

そんな時代は終わりをつげ、今ではサウナは男女で楽しめるものになっています。

水風呂にも様々な個性があり、あえて温めにしているところもあれば、10℃未満にするところも。

水風呂にも多様性のある時代が到来したといっても過言ではありません。

パーソナル・サウナ KUUの水風呂は17℃前後に設定されています。

初心者にもサウナーの方にもちょうど良い温度帯にしていますが、信楽焼の水風呂のため体感的にはもう少し冷たく感じるかもしれません。

冷たさをキープする信楽焼の浴槽と、軟水のお水でしっかりととのえる水風呂となっていますので、ぜひKUUの水風呂もお楽しみください。

Share the Post

READ MORE

おすすめ記事